deep-blue00’s blog

ゆるさ、模索中。

短い日記への憧れと、コメント欄について。

 

短い日記(ブログ)って、憧れます。

短く、かつ、分かりやすく、自分の感情とかを表現できるって。

すごい才能だな、と素直に思います。

 

 

 

でも、その一方で。

細かな自分の心の動きとか、自分がその時に感じた相手の心の動き(あったかいもの)とかを、

鮮明に書き残しておきたい、って気持ちも私の中にあって。

 

 

 

 

 

でも。

 

鮮明に書き起こしたい、っていう欲求がありつつも、

「どこまで書くかなー」「どこまで書いていいものかなー・・」と、よく迷います。

 

 

相手の心の動きとかを書き起こすときとかは、特に、そう。

 

 

 

本当に相手のことを大切に想うのであれば、書くべきじゃないことも、たくさん書いていると思う。

 

でも。

 

 

 

”書き起こす”という作業は、”私が私である”と、認識・再確認するために、重要な作業であると、私は認識しています。

 

・・非公開にすべきかどうか、よく悩むけれど。

 

 

 

けれど、私が第三者で、こういう心の動きを書き残したブログがあったら。

・・ちょっと、見てみたいな、って気持ちも、あるんですよね。正直。

 

もちろん、誰かに見守ってもらいたい、って思いも、正直、あります。

 

 

 

だから、迷いながらも、非公開にはせずにいる。

 

 

 

コメント欄を敢えて削除しているのは、批判を受けるのが恐いからっていうのも、もちろんあります。

 

 

けれど。

そのほかにも、理由があります。

 

 

 

毎回、自分の言動や心の動きを振り返りながらブログを作成しているので、

書き起こすこと自体に、本当にかなりの長い時間を要していて。

 

書き終えた後も、upまでにかなりの回数の見直しをかけているので、

そのことだけで、けっこうな時間を取られてしまっているのが現状。

 

 

そういうことをやってる傍らで、他の方の反応に、丁寧な対応をしている心の余裕と、時間が、ほとんどないのが現状です。

かといって、適当な対応も、あまりしたくない。

 

 

 

 

「原則、コメントに返信はしません」と、注意書きを記載しようかと、思ったこともあるけれど。

それならいっそ、やらない、という選択肢を、今のところ選び取っています。

 

 

そもそも私がブログを始めた理由と目的は、自分の心の整理と、

それによって自分の心の成長を促すことなので。

 

書き起こしながら考察する作業をするための、十分な時間が取れなくなってしまうのは、私にとって、本末転倒なのです。

 

 

 

 

でもその選択をすることによって、

他の方の「発言したい」という想いと、それを表現する場を奪っているということ。

また、それを見ることによって、私自身の成長の糧になるかもしれない機会を、敢えて捨てていることになるので。

ここも葛藤です。

 

(こんなブログですので、さほど”発言したい”と思われている方は、そう多くはいらっしゃらないかと思いますし、敢えて発言せずに静かに見守る、という選択をしてくださる方もいらっしゃるかとは思いますけれど。)

 

 

 

もっと書き起こす作業が、自分自身と向き合うことが、スムーズにできるようになって。

他の方の言葉を受け留められる心の準備が整ったら。

コメント欄を追加してみたいと思います。

(”いつか”は、本当はキライなんですけれども。)

 

 

 

 

こんな輩で、本当に申し訳ないです。

 

けれど、それでも見守ってくださっている方。

 

 

 

 

 

 

 

本当に、ありがとう。